インスタグラムの「フォロワー転換率」|確認方法と目安、改善ポイントとは

スポンサーリンク

フォロワー転換率とは

インスタグラムの「フォロワー転換率」は、自分のプロフィールに訪れたユーザーのうち、どれだけがフォロワーになってくれたかを示す数値です。

フォロワー転換率が低いアカウントでは、どんなにプロフィールにユーザーがアクセスしてくれたとしても、なかなかフォローまで至らない状態のため、フォロワーが増えていきません。

フォロワー転換率が重要な理由

フォロワー転換率が高い場合、フィードやリールの投稿を通じて、ユーザーに自身のアカウントをフォローしてもらえる可能性が高い状態です。

つまり、ユーザーから自身のブランドや個人に強く関心を持ってもらえているということになります。

そして、ブランドや個人の認知度が向上していくことで、目標達成に直結する、フォロワーからのコンバージョン行動が発生する可能性が高まります。

また、インスタグラムで広告を出稿する際にも、広告の効果を測定する指標の一つとして、フォロワー転換率の推移に着目することがあります。

フォロワー転換率の計算式

フォロワー転換率の計算方法は、以下の通りとなります。

フォロワー転換率=フォロワー増加数÷プロフィールアクセス数×100

期間を指定してのフォロワー増加数とプロフィールアクセス数は、スマートフォンのインスタグラムアプリで、「インサイト」から確認することができます。ただし、個人アカウントの場合はインサイトが表示されないため、プロアカウントへ切り替えが必要です。

プロアカウントでログインしたら、「プロフェッショナルダッシュボード」をクリックするか、右上のハンバーガーメニューを開いて「インサイト」をクリックします。

次に説明する例の場合のフォロワー転換率は、18(フォロワー増加数)÷ 733(プロフィールアクセス数)× 100 = 2.45% となります。

「フォロワー増加数」を確認する方法

インサイトから、「合計フォロワー」をクリックします。

「増加」の中にある「全体のフォロワー」の数が、フォロワー増加数です。

スポンサーリンク

「プロフィールアクセス数」を確認する方法

インサイトから、「リーチしたアカウント数」をクリックします。

「プロフィールへのアクセス」の数が、プロフィールアクセス数です。

フォロワー転換率の目安(平均)

ご自身のアカウントのフォロワー転換率が、良いのか悪いのか、気になっている方は多いのではないでしょうか?

インスタグラムのフォロワー転換率の目安は、業種や個々のアカウントの状況によって異なるため、断定することは難しいのですが、当社では以下の範囲を基準として捉えています。

フォロワー転換率水準とポイント
4%未満平均未満。競争が激しい業界や内容に関連性の低いアカウントの可能性もあり。
プロフィール文章やハイライトなどのコンテンツのテコ入れが必要。
4~6%平均的。プロフィール文章やハイライトなどのコンテンツのテコ入れが必要。
6~8%平均より良好。良質なコンテンツを整えている可能性がある。
8%以上とても良好。コンテンツの他にも、キャンペーンやインフルエンサーの利用など、
戦略が上手くいっている可能性がある。

フォロワー転換率を上げるためには

フォロワー転換率の向上させるためにまず着目しないといけないのは、各投稿のコンテンツ内容よりも、プロフィール欄のコンテンツ内容です。

なぜならフォロワー転換率は、「プロフィールにアクセスしたユーザーが、どれだけフォロワーになったか」を示す指標のため、あくまでも母数は、プロフィール欄まで至ったユーザーだからです。

プロフィール欄の最適化を反映しても改善が見られない場合は、発信する投稿のコンテンツ内容の見直しを図るようにしましょう。

具体的には、現在のプロフィール欄に対して、以下のような項目が反映されているか確認し、反映されていない場合は実践を検討してみてください。

  1. 発信している情報やサービス内容を明記する
  2. 具体的なアクションを記載する
  3. ハイライトを5つ以上設置して、ビジュアルを整える
  4. フィード投稿のピン止め機能などで、ビジュアルを整える

まとめ

いかがでしたでしょうか? 今回は、インスタグラムの運用で重要な指標の一つ、「フォロワー転換率」について、計算方法や平均目安、改善するためのポイントを解説しました。

もちろん、フォロワー転換率だけを追っていても、インスタグラム運用全体の最適化は達成することはできません。しかし、せっかくユーザーがプロフィール欄まで来てくれたのに関わらず、フォロワーになってもらえずに離脱されてしまうのはもったいないですよね。

特に、こちらから気になるアカウントや投稿を「いいね」したり、「フォロー」したりすると、アクションを受けた側は、高い確率でアクションした人がどんな人か確認するために、プロフィールを見にきてくれるものです。

そのときに、よく分からないアカウントだなとがっかりされないように、明確なプロフィール欄を用意した上で、魅力的なコンテンツを発信していくことを心がけましょう。

スポンサーリンク