来店型のローカルビジネスを商う事業主にとって、インターネット上で店舗の認知を拡大し、集客に寄与する Google ビジネスプロフィールの活用は、欠かせない施策となっています。
その Google ビジネスプロフィールにおいて、2023年に行われたアップデート以降、SNS リンクを設定できるようになっています。
これにより、Google は対象のビジネスプロフィールと SNS を直接関連付けできるようになったため、各 SNS のプラットフォーム上の評価が Google ビジネスプロフィールの評価に結びつく可能性が考えられます。
本記事では、Google ビジネスプロフィールで SNS を関連付ける方法について詳しく解説します。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/qr-line.jpg)
Googleビジネスプロフィールに設定可能なSNS
当記事の執筆時点 (2024年12月) で、Google ビジネスプロフィールで SNS リンクを設定できるプラットフォームは、以下の通りです。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/a.jpg)
- Youtube
- TikToK
- Twitter ( X )
これらの SNS と関連付けることで、Google の検索結果に表示されるナレッジパネルから、直接 SNS にアクセスできる導線が設置されるようになります。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/c.jpg)
GoogleビジネスプロフィールにSNSリンクを設定する流れ
Google ビジネスプロフィールで SNS リンクを設定するのは、とても簡単です。ここからは、具体的な設定手順について解説します。
まず、対象のビジネスプロフィールの権限を持っている Google アカウントにログインした状態で、Google ビジネスプロフィールにアクセスします。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/1-1.jpg)
「プロフィールを編集」をクリックします。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/2-1.jpg)
「連絡先」のタブを選択し、「ソーシャル プロフィール」の項目にカーソルを置いて表示される、「鉛筆マーク」をクリックします。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/3-1.jpg)
一行ずつ、登録する SNS のプラットフォームを選択し、その URL を入力します。全て入力したら、「保存」をクリックします。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/4-1.jpg)
「ソーシャル プロフィール」の欄に、先ほど入力した URL が反映されていることを確認して、作業は完了です。
![](https://strategy-code.com/wp-content/uploads/2024/12/5-1.jpg)
まとめ
いかがでしたでしょうか? 今回は、Google ビジネスプロフィールで設定できるようになった SNS リンクの設定方法に関してご紹介しました。
Google ビジネスプロフィールに SNS を関連付けることで、検索エンジンの結果ページから直接 SNS にアクセスできるようになり、ユーザーとの接点が増えるだけでなく、認知度や信頼性の向上にも繋がります。
ただし、SNS の関連付けを設定するだけで満足せず、継続的な運用と管理を欠かさないようにしましょう。適切に SNS を運用することでより多くのユーザーにリーチし、ビジネスの価値を最大限に引き出すことができます。